2020年大晦日、駒やを後にして一年のお礼に神社にお参りした後。
 
 中洲川端きりんに伺いました。
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 22時半くらいに伺ったんですが、店内は入ってみるとその時間はまだお客さんが少なく、これはゆっくり過ごして何なら年越し出来るのではと思いつつ、店内に。
 
  
 
 
 
  
 
 奥のテーブル席に通されて、夜は卓上で注文出来るので、肉汁餃子、そして玉子入り(黄身のみ)ワンタンメン、そしてスライスチャーシュー丼を順に下さいと注文してしばし待ちます。
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 卓上にはもやしと白菜のキムチ、ゴロゴロと肉が入った肉味噌が置いてあり、この辺もほぼ年中無休ほぼ24時間営業のスタイルと相まって、通いたい理由の一つですね~。
 
  
 
 肉汁餃子
 
  
 
 
 
  
 
 分厚くもっちりした皮の中にはアツアツの肉汁がたっぷり入っていて、アツアツで頂くとヤケド確定なんですが、口に含むと飛び出すこの肉汁ともっちりした皮のコラボがヤバイくらい美味いんですよね~。
 
 小籠包の皮がしっかりしたバージョンというか、独特のこの餃子は夜限定ですがめっちゃオススメです。
 
 唐辛子ベースの辛味とゆずこしょうの二つが付いてくるのも良いですね~。
 
  
 
 そして玉子入りワンタンメン登場!
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 ラーメン動画
 
  
 
 こちらでは玉子のトッピングが出来るんですが、それを全卵なのか黄身のみなのかを選べます。
 
 その上で黄身だけでトッピングすると、見た目やスープの取り方、そして味わいからも佐賀ラーメンっぽくなるんですよね。
 
 そしてこれがまた美味いんです(^-^)
 
  
 
 
 
  
 
 スープは頭骨とゲンコツかな、炊き上げたスープを熟成させたものとフレッシュなスープを割り込んで濃度のバランスを取りつつ更に炊くというスタイルで、これはふくちゃんラーメンと同じなんですが、ブリックスで言うと7くらいでややしっかりした濃度ながら、豚骨のフレーバーと旨味がガツンとくるけどスルスルと飲みやすいという、とても美味しいスープに仕上がっています。
 
 これがまた丼からあふれんばかりになみなみと入ってくるのも嬉しいですよね~。
 
  
 
 
 
  
 
 製麺屋慶史謹製の麺は20番のやや太めな麺なんですが、加水率が高めなのでしなやかでモッチリ感があり、ズルズルと啜った時ののど越しが良くてめっちゃ美味い(^-^)
 
  
 
 そして薄切りのレアチャーシュー。
 
  
 
 
 
  
 
 これもまた柔らかく、肩ロースなんですが味付けの塩梅もよくてめっちゃ美味しいです。
 
  
 
 
 
  
 
 ワンタンもトゥルントゥルンで、しっかり餡の存在感もあってバリうま!
 
  
 
 
 
  
 
 ズルズルと頂き、合間にキムチを合わせてみたり、黄身をレンゲで潰してつけ麺風に食べたりしつつ堪能。
 
 スープがなんせ500ccくらい入っているので、全部は飲めませんでしたが(通常のラーメンは350cc前後)、大変美味しく堪能しました。
 
  
 
 そしてチャーシュー丼。
 
 こちらではブロックチャーシュー丼とスライスチャーシュー丼が販売されていて、どちらも使われている肉の部位や切り方、食感も味付けも全く違ってどちらも美味いので、毎回迷うんですよね。
 
 今回はスライスチャーシュー丼を頂きました。
 
  
 
 
 
  
 
 食べてませんがブロックチャーシュー丼は角切りにしたハムのような食感のチャーシューにマヨネーズと生卵の黄身、そしてタレとワサビ漬けという組み合わせで、誰が食べてもそりゃ美味いと思うような一杯。
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 対してスライスチャーシュー丼は薄切りにしたレアチャーシューがたくさん入っていて、ちょっとドレッシングっぽいソースがかけられていて、これがまた全く違って美味いんですよね。
 
 どちらにもワサビ漬けが入っていて、これがまた良い仕事しているんですよ。
 
 どちらのチャーシュー丼もこの内容で350円は超お得だと思います。
 
  
 
 全て完食した辺りでお客さんが急に増えだしたので、年越しをここでしたいところだけどお店の迷惑になってはいけないと、そのまま退店。
 
 2020年最後のラーメンは中洲川端きりんで玉子入りワンタンメン、大変美味しく頂きました。
 
  
 
 ちなみに、大体年間で400杯くらいは通年食べているんですが、2020年は自粛期間が長かった上に外食自体を控えてもいたので、杯数としては251杯。
 
 その内、10杯くらいが中洲川端きりんで、新店や未食のお店を主体に食べまわって複数回伺うお店が少ない中、かなり通っているお店です。
 
 一番には豚骨ラーメンも醤油ラーメンもつけ麺もあってどれも美味い、そしてほぼ24時間営業で年中無休、更にキムチや肉味噌食べ放題でチャーシュー丼や卵かけご飯も美味く、夜の肉汁餃子も絶品と、通いたくなる理由だらけですからね。
 
  
 
 まだ食べられたことが無い方はぜひ一度お試し下さい(^-^)
 
  
 
 ごちそうさまでしたm(_ _)m
 
  
 
 ラーメン大好きガーソーさんYouTubeにて動画配信中
 
  
 
 #中洲川端きりん #豚骨ラーメン #博多ラーメン #製麺屋慶史 #ワンタンメン #佐賀ラーメン #肉汁餃子 #チャーシュー丼 #ほぼ24時間営業 #年中無休 #キムチと肉味噌食べ放題 #醤油ラーメン #つけ麺 #麺スタグラム #福岡グルメ #福岡ラーメン #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #ramen #hakata #fukuoka #tonkotsu #gourmet #kirin #中洲川端 #川端商店街
 
  
2020年ラストラーメン!中洲川端きりんで玉子入りワンタンメン、チャーシュー丼、肉汁餃子
更新日: