-
門司港地ビール工房初訪問[門司港レトロ観光]
東洋軒を後にして、門司港レトロに伺いました。 ウロウロと観光してから、門司港地ビール工房に。 こちら、初めて伺いましたけど1階はジンギスカン、3階はビアレストランとなっていて、1階では地ビールのテイク ...
-
小倉北区の東洋軒初訪問[ワンタンメンをいただきました]
宗像の麺や道を後にして、小倉北区の東洋軒に伺いました。 以前からここが美味いと聞いてはいたけど、なかなか伺えなくて初訪問になります。 お店の隣の狭い駐車場に車を停めてお店の前に。 14時くらいとお昼を ...
-
宗像市の麺や道訪問[幻ラーメンとバジルらー麺は美味かった]
先日、北九州方面に出かけまして、まず立ち寄ったのが普段なかなか行けない宗像市の麺や道。 特に、以前伺った時食べられなかった、杯数限定の幻ラーメンが食べたくてですね~。 お店の駐車場に車を止めて店内に。 ...
-
高専ダゴ新みつや旭町店初訪問[大牟田グルメの定番]
大牟田グルメでよく聞くのが光華園いわゆる便所ラーメン、イカタル弁当、そして高専ダゴの三つ。 ダゴというのはお好み焼きのことだそうです。 今回、せっかく大牟田まで来たので高専ダゴも食べて帰ろうと、高専ダ ...
-
荒尾の濃厚久留米とんこつラーメン一龍初訪問[かなり美味い豚骨ラーメン]
光華園を後にして東洋軒に来てみたらちょうどお盆後の連休に入られていて臨時休業されていて。 そのまま仕事の連絡など取りながら移動して荒尾方面まで来てしまい、以前に麺友さんから美味しいラーメン屋さんがある ...
-
大牟田の光華園初訪問[いわゆる便所ラーメン]
遠方のお店はなかなか伺えないですが、そんな中でも長年の宿題の一つに大牟田の光華園、いわゆる便所ラーメンがありまして。 聞いたところでは元々あったお店の隣に公衆便所があり、ゆえに便所ラーメンという名前で ...
-
唐津の田の久訪問[濃厚豚骨ラーメンの人気店]
佐世保からの帰り道、ちょうどお昼時間を過ぎた頃だったので、行列が出来ているのはわかっていましたが、唐津の人気店、田の久へ伺いました。 予想通り行列が出来ていたので、とりあえず名前を書いて ...
-
玉屋のサンドイッチ[久しぶりに食べましたがやっぱり美味い]
高校生の頃のたまの贅沢と言えば玉屋のラビアンローズでサンドイッチを買ってランチで食べることでした。 昔からあって、甘いマヨネーズたっぷりのサンドイッチ、大好きだったんですよね~。 今回、 ...
-
情熱ゴリラ初訪問[らーめん砦系列の創作ラーメン店]
せっかく佐世保に来たので、親友のえーちゃんがオススメしていたらーめん砦系列の情熱ゴリラに行ってみたいと、子供二人を連れて伺ってみました。 生憎の天気でしたけど、やまがたパラダイスという小さなお店が集ま ...
-
らーめん砦万津店初訪問[人気の創作ラーメン店]
お盆期間中に次女と長男の2人を連れて佐世保市に伺いました。 法事のためそんなに時間の余裕がなかったんですが、以前から行ってみたかったらーめん砦万津店に訪問することに。 14時半頃に到着。 ...
-
ファミリーおぐら瀬頭店初訪問[チキン南蛮発祥の有名店]
せっかく宮崎に来たのでチキン南蛮発祥のお店に伺おうと、ファミリーレストランおぐら瀬頭店に伺いました。 本店は中閉めしているので、通し営業のこちらの方に。 駐車場も多く、また席数もあるお店ということで、 ...
-
宮崎観光で鵜戸神宮初訪問[国指定名勝鵜戸を観光]
2019/09/03 -旅、ツアー
サンメッセ日南を後にして鵜戸神宮にやってきました。 こちらは鬼の洗濯板のような形状の海岸と、そのそばにある海側の岩穴に造られた神社が見所。 駐車場に車を停めて、鳥居をくぐり、海沿いの参道を歩き、階 ...
-
サンメッセ日南にてモアイ像観光[モアイってロマンありますよね]
2019/09/03 -旅、ツアー
377号線を南下してモアイで有名なサンメッセ日南に立ち寄りました。 こちら、イースター島のモアイを完全復刻したものが7体海沿いに並んでいるんだそうで、見てみたいなと思ってたんですよねえ。 ...
-
道の駅フェニックス初訪問[日向夏ソフトクリームも美味い]
熊本を経由して宮崎観光に。 海沿いの県道377号を南下して、途中堀切峠にある道の駅フェニックスに立ち寄りました。 天気がイマイチでしたが、その分荒れて波が高い海も迫力ありましたし、道の駅の中で色々 ...
-
熊本城観光[地震の爪痕残ってます]
2019/09/03 -旅、ツアー
熊本駅を出て、車でほど近い熊本城に行ってきました。 熊本城自体はまだ修繕中で見られないので、熊本城敷地内にある加藤清正公が祀られている加藤神社に参拝して、遠目から天守閣や宇土櫓を見ただけ ...
-
長寿庵熊本駅店初訪問[熊本新名物焼きなり団子]
肥後よかもん市場をウロウロしていたら、熊本名物のいきなり団子を実演販売している長寿庵熊本駅店の前に。 いきなり団子は紫いきなり団子、抹茶いきなり団子、白いきなり団子、黒いきなり団子の4種類、とても美味 ...
-
肥後よかもん市場内阿蘇の逸品初訪問[ハムソーセージの盛り合わせをイートインで]
肥後よかもん市場をウロウロしていると、真ん中辺りで阿蘇の逸品というハムソーセージの直売店があり、見ていたら試食を勧められて、これが美味しくて。 イートインがあるということで、ハムソーセージの盛り合わせ ...
-
天草HERO鮨牛深丸初訪問[天草牛深で獲れた魚が食べられる回転すし]
熊本駅1階の肥後よかもん市場内にあるラーメン天外天熊本駅店を後にしてブラブラしていると、えらく美味そうな回転すし店を発見。 天草HERO鮨牛深丸という店名。 牛深というのは地名で、天草市南部にある漁港 ...
-
天外天熊本駅店初訪問[ニンニク尽くしの豚骨ラーメン]
先日、熊本に伺いまして、以前から食べてみたかったラーメン天外天熊本駅店に初訪問。 時間を外していったのでカウンターのみの店内は空いていて、真ん中くらいに着席。 メニューを拝見するとラーメンと辛口ラ ...
-
馬出の駒や訪問[唐辛子練り込み麺の衝撃]
まろさんと麺友さんの三人で行くラーメンツアー4軒目は馬出の駒や。 対面側の駐車場に車を停めてお店の前に。 閉店時間間際だと言うのに店内はお客様がパラパラといらして、端の方に座ってラーメンを注文。 やが ...
-
箱崎のとりぱいたんラーメン絶好鳥訪問[カプチーノ風泡パイタンラーメンを頂きました]
ラーメンツアー3軒目はJR箱崎駅近くの対面側の通り沿いにあるとりぱいたんラーメン絶好鳥。 お店の前に1台駐車スペースがあり、空いていたのでそのまま停めて店内に。 入口の券売機でいつものよ ...
-
千代町の長浜ラーメン一龍亭初訪問[昔ながらの懐かしい豚骨ラーメン]
ラーメンツアー二軒目は千代町の福岡県庁前にある長浜ラーメン一龍亭。 ここはかなり昔からあるイメージですが、私は伺ったことがなく。 三人でそのままお店の中に。 店内は奥に長く、手前側にはテ ...
-
糸島ドライブ[志摩サンセットロードのインスタ映えスポット巡り]
2019/07/22 -旅、ツアー
4月半ばに糸島市の海沿いをドライブしました。 志摩サンセットロードを西浦から芥屋海水浴場まで、日没を追いかけるように要所要所を回って。 自販機が並ぶジハングン オシャレなお店が並ぶパームビーチ・ザ・ガ ...
-
活魚回転寿し水天別府石垣店訪問[日帰り別府旅行の〆はお気に入りの回転寿し店]
子供3人と日帰り旅行で別府に来て色々と遊んだ後、さて晩ご飯どうする?という話になりまして。 今回はタイミング悪く当日出かけられそうにない次女の誕生日の前倒しのお出かけ(かなり前倒しですけど)でしたので ...
-
日帰り別府旅行白池地獄とお土産屋さん[熱帯魚ともろみソフト]
17時まであまり時間が無く、他の地獄巡りは諦めて、鬼山地獄から坂を降りてすぐの白池地獄を訪問。 こちらは子どもの頃に来たかもくらいで、あまり覚えてません(;^ω^) 入口でお金を払って園内に。 &nb ...
-
日帰り別府旅行鬼山地獄編[ワニと地獄蒸し]
アクアビートを出た時間が15時半過ぎていて、大体別府の地獄巡りはそれぞれ17時くらいで終了なので、ここは狙いを定めて行こうとワニがいることで有名な鬼山地獄に伺いました。 入口前の駐車場に ...
-
日帰り別府旅行アクアビート編[お気に入りの遊び場]
2019/06/28 -旅、ツアー
投稿のネタが溜まり過ぎて、春休みからGWまでの間、飛び飛びでしかレビューを書けてなくて、時系列がわけわからないことになっておりますが。 せっかくというとアレですけど、入院しているので普段よりは時間が取 ...
-
うきは市の中華そばおさみ初訪問[梅小路横丁のこだわりの行列店]
ペルー軒を出て、趣のある白壁の建物が多い通りをブラブラ歩き、しばらくして狭い路地、梅小路横丁に入ってみると、狭いながらに飲食店が営業されていて、その中に行列が出来ているお店がありました。 中華そばおさ ...
-
うきは市のペルー軒初訪問[イニシエ系でシミジミ系]
うきは市の中心部らしき古い家並みの街を通り抜け、少し離れた駐車場に車を停めてテクテクと歩いて着いたのがペルー軒。 うきは市でラーメンと言えばまず名前が出てくる老舗です。 クッキリとペルー軒と書かれた暖 ...
-
道の駅うきは初訪問[お土産にスイーツ4種購入]
麺屋こばやしさんを後にして、高台にある道の駅うきはにやってきました。 道の駅というだけあって、店内では野菜などの直売所があり、かなり賑わってます。 肉や米なんかも売ってて、お酒や惣菜やパン、スイーツな ...