YouTube 食べ歩き

[福岡でラムならここ]Lambでしょ福岡けやき通り店にて食べ比べコース

投稿日:


 

2024年6月にラム肉専門店としてオープンしたLambでしょ福岡けやき通り店。

 


 


 


 


 


 

厳選された海外産と国産の各種部位を、しかもラム、ホゲット、マトンと月齢が違う羊も頂けて、ジンギスカンだけでなく色々な羊肉料理を楽しめるお店です。

 


 

1階は国産羊を中心にスタッフさんが全て焼いて提供してくれるカウンターのみのお店で、2階は外国産の羊を主体とした七輪焼肉が楽しめるリーズナブルなお店の二業態。

 


 

オープン直後に国産羊が食べられるということでおまかせコースを予約して伺ってみたら、これがめちゃくちゃ美味かったんでまた行きたいなあと思ってて、自分の誕生日の日に今度は国産×オーストラリア産食べ比べコース(税込6,000円飲み物別)を予約して伺ってきました。

 


 

けやき通り沿いで隣にコインパーキングがあるので、そちらに車を停めてお店の前に。

 


 


 

1階は18席のカウンターのみ、奥の席にご案内されて着席。

 


 

ちゃんと名前を書いたウェルカムメッセージが置いてあり、更にコース内容も書いた紙があって至れり尽くせり。

 


 


 


 


 


 


 


 

卓上には炭塩(マルドンの塩と竹炭のブレンド)、毛沢東スパイス(クミン入りでちょっとカレーっぽいブレンドスパイス)、ゴマ、韓国産唐辛子、ニンニク、パクチーが揃っていて、焼いた肉を炭塩と毛沢東スパイスで楽しんだり、タレが二種類あるんですけど焼肉のタレっぽいのはゴマ、唐辛子、ニンニクを入れて、スパイスタレはパクチーを入れてそれぞれ楽しめるようになっています。

 


 

まずは飲み物、ソフトドリンクでサッポロとうきび茶というのがあったので興味本位でそちらを注文。

驚くほどとうもろこしの味がして、サラサラでグビグビ飲めるお茶なのにコーンスープっぽい味がするという初めての体験をしました。

 


 

それはさておき、すぐに赤身肉のタタキと前菜のいくらたっぷりのせ茶碗蒸しが出てきました。

 


 


 


 

赤身肉のタタキは羊っぽいクセを全く感じなくてアッサリしつつしっかり美味い肉のタタキ、玉ねぎと青ネギを巻いて、添えてある山わさびソースにつけて美味しく頂きました。

 


 


 

茶碗蒸しは小さいけどいくらたっぷりのってて贅沢感がありますね~。

 


 

次に卓上の目の前にあるジンギスカン鍋に火が入り、肉と野菜の説明が始まります。

 


 

オーストラリア産のタン、ヒレ、サーロイン、ランプ、肩ロース、そして秋田県産のショルダーとカルビ。

 


 

旬の焼き野菜盛り合わせは北海道産のじゃがいも、カボチャ、福岡県産のチンゲンサイ、アスパラガス、白あわび茸、茨城県産の柳田蓮根、大分県産のタケノコともやし、さつまいもとパプリカの産地が聞き取れなかったんですがどちらも国産ということで、肉と野菜の説明をスタッフさんが一通り説明してくれた後、目の前で焼いてくれます。

 


 

ジンギスカン鍋に脂を引いて、カボチャ、ジャガイモ、蓮根、サツマイモ、もやしを周囲に並べてからオーストラリア産のタンを。

この何もしなくても美味い物が目の前で調理されて待っていれば出てくるって贅沢感が良いですよね~。

 


 


 

羊のタンはネギ塩ダレが付いてくるのでそちらで頂きましたが、牛タンでいうとタン元みたいな柔らかくてサシが入っているかのような食感で美味しいです。

 


 

次にオーストラリア産サーロイン。

 


 


 

こちらは肉質のキメが細かく脂も付いているので食べ応えがあって美味しいです。

 


 


 

タレも美味いし炭塩とスパイスも美味かったですね。

 


 

オーストラリア産ヒレ。

 


 


 


 

こちらは脂身が少ない赤身で、タレも美味かったけど炭塩とスパイスがより好みだったかも。

 


 

蓮根、さつまいも、もやし。

 


 


 


 

野菜はタレで頂きましたが蓮根のシャクシャクしつつねっとり感もある食感の良さやさつまいものデザートかのような糖度の高さ、もやしのシャキシャキ感とどれも美味い!

 


 


 

オーストラリア産肩ロース。

 


 

こちらは箸でつかんだ感じちょっと歯応えありそうだったんで卓上にあるハサミで小さ目にカットして頂きました。

 


 


 


 

噛み応えあるけど味が良いって部位でタレも塩もどちらも合います。

 


 


 


 


 


 


 


 

野菜でじゃがいも、カボチャ、アスパラガス、タケノコも出てきましたが旬の国産野菜はやっぱり美味いですよね~。

 


 


 

オーストラリア産ランプはヒレと似ているけど噛み応えあって旨味しっかりタイプ。

 


 


 


 

こちらもハサミで切って小さめサイズにした方がより美味しく頂けました。

 


 


 


 


 


 

白あわび茸とパプリカ、チンゲンサイも焼き上がり、これまた美味しかったです(^-^)

 


 


 


 


 

そして秋田県産のショルダーとカルビ。

もちろん部位の差もあるんでしょうけど、やっぱり国産の方が歯応えがちょうど良くて美味いんですよね。

 


 


 

ジャスミンティーを追加で頂いてから〆にジンギスカンカレー。

 


 

しっかりスパイシーなタイプで羊肉が柔らかく煮こまれててめちゃくちゃ美味いんです。

美味しく満足しました(^-^)

 

個人的には前回頂いたラムチョップが忘れられない味だったんで次回はラムチョップ食べに伺いたいですね。

2階のラムグリルも気になるから同じ店内で羊肉の梯子もありかも。

福岡でラムを堪能するならここ、機会があればぜひお試し下さい(^-^)

 

ラーメン大好きガーソーさんYouTubeにて動画公開中

 

 

#lambでしょ #けやき通り #ラム #羊肉 #ジンギスカン #焼肉 #福岡 #福岡グルメ #ラーメン大好きガーソーさん

-YouTube, , 食べ歩き
-, , , , , , , ,

Copyright© ラーメン大好きガーソーさん , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.