-
久しぶりに大橋の呼び戻しとんこつ光・四郎訪問
2018/02/28 -麺活
昨晩の〆は久しぶりに大橋の呼び戻しとんこつ光・四郎。麺友さん二人と伺い、お店で途中下車シリーズを投稿されてる麺友さんと合流。大将の黒田さんとも久しぶりにお会いして、濃厚なラーメンに負けないほど濃いラー ...
-
久しぶりに高砂の中華そば寿限無訪問
2018/02/28 -麺活
2月28日、高砂の寿限無にてチャーシューメン味玉トッピング、ミニ豚丼。チャーシューだらけで、今年80杯目(^-^)久しぶりに来ましたが、今日は久しぶりに久留米のラーメンマニアさんと麺友さんともご一緒し ...
-
飯塚市の麺屋ゆぶき初訪問
2018/02/26 -麺活
飯塚での所用が終わり、せっかくなので気になっていたお店、麺屋ゆぶきさんに伺いました。こちらは昨年10月に粕屋郡に2号店を出店されてますが、まだ行けてなくて、この機会に飯塚の本店にというわけです(^-^ ...
-
飯塚市の純とんこつ無双ラーメン初訪問
2018/02/26 -麺活
今日は飯塚にて所用があり、ランチで純とんこつ無双に初訪問。12時ちょうどくらいに入りましたが、カウンター6席4人テーブル2つの14席、大将と奥さんのお二人で回してます。カウンター3席以外は満席で、私が ...
-
久留米の老舗ひろせ食堂初訪問
2018/02/25 -麺活
昨日の久留米ラーメンツアー、3軒目はひろせ食堂。前面の駐車場が1台空いていたので停めます。着いた時点から既に中と外にお待ちが出ていました。並んで待ちますが、しばらく見ていると、大将と女性二人、多分お母 ...
-
久留米市の老舗くいよい軒初訪問
2018/02/25 -麺活
昨日の久留米ラーメンツアー、2軒目は以前から気になっていた宿題店、くいよい軒。最近の投稿で見た白い焼きめし、通称ホワイト焼飯がめっちゃ美味しそうだったんですよね(^-^)来雷軒から車で15分ほど南下し ...
-
久留米市の来雷軒初訪問
2018/02/25 -麺活
本日は麺友さん二人と三人で久留米ラーメンツアー。最初のお店は長年の宿題店、来雷軒。開店前に着いて隣の駐車場に車を停め、8人ほどの開店前の行列に並びました。11時半開店。カウンター6席と2人用テーブル席 ...
-
土竜が俺を呼んでいる初訪問
2018/02/24 -麺活
オフ会の二次会は幹事さんが予約して下さっていた、ラーメン&焼酎バー土竜が俺を呼んでいる、略してもぐ俺に伺いました。実は長年の宿題店で、私の周囲でも大好きな方々が多数いるのに、なぜか今まで伺えて ...
-
頤和園天神店初訪問
2018/02/24 -麺活
本日はFBのラーメングループ、とんこつラーメンのオススメ教えてのオフ会に参加して来ました。計10人で、初めてお会いする方も4人いて、とても楽しかったです(^-^)さて、会場は頤和園天神店。モダンチャイ ...
-
久しぶりにハイブリッド豚骨ラーメン
2018/02/23 -麺活
二軒目は同じ豚骨と鶏のスープってことで、久しぶりにハイブリッド豚骨ラーメンを食べに博多一幸舎慶史店にやってきました。こちらは他の一幸舎と違い、つけ麺やハイブリッド豚骨ラーメンが食べられるお店です。私は ...
-
新店情報清川の中華そばふくちゃん初訪問
2018/02/22 -麺活
本日は仕事終わって、めんむすびさんの新店レビューを拝見して気になっていた、清川の中華そばふくちゃんにやってきました。昨日、2月20日火曜の昼からオープンされたらしく、昼は中華そばと支那そば、チャーハン ...
-
一九ラーメンいち里
2018/02/18 -麺活
今日は長男が本を買いたいというので2人で買い物に出て、残念ながら本は見つからなかったんですが、帰りにラーメンを食べたいというので、一九ラーメンいち里に。こちらは他の一九ラーメンと同じく親類だそうですが ...
-
久しぶりに博多駅東のぶたや
2018/02/18 -麺活
昨晩の〆は博多駅東、スターレーン前にあるぶたやさん。随分前に伺って、その時はしっかりした豚骨スープに細麺でなかなか美味しいラーメンと思ったんですが。久しぶりに来てみたら、夜だからってのもあると思います ...
-
飯塚市の麺屋千寿初訪問
2018/02/17 -麺活
田川から飯塚市に移動し、麺屋千寿に初訪問。昼時満席で、座敷が開くのをしばし待ち、それから店内へ。L字型のカウンターと座敷がある店内は、なかなか年季が入ってます。4人で座敷に座り、せっかく来たので私はラ ...
-
移転後初訪問、道の駅いとだの博多豚十郎
2018/02/17 -麺活
今日は田川の道の駅糸田の博多豚十郎に、麺友さんに連れて行って頂きました。4人で着いて、券売機で私は塩豚骨と醤油豚骨を。残念ながら限定10杯のちゃんぽんは売り切れ、また少し早くて13時半以降からのチャー ...
-
本日平尾交差点角にオープン、スタミナ鉄板博多アイアンマン
2018/02/15 -麺活
本日、平尾交差点角でオープンした、スタミナ鉄板博多アイアンマン、鉄男にやってきました。福岡の人間には元祖のびっくり亭でお馴染みの、豚肉とキャベツを炒めて鉄板に乗せ、辛子味噌を溶かし混ぜながらご飯と頂く ...
-
移転情報 麺どころ千屋
2018/02/14 -麺活
以前から伺ってはいたんですが、東区香住ケ丘にあるラーメン居酒屋、麺どころ千屋さんが3月20日頃を目処に、西鉄香椎駅北側の香椎名店街に移転されることとなったそうです。現在のお店はお昼は休業の夜のみ営業、 ...
-
博多一幸舎大名本家にて麺祭り、味のマルタイコラボ太麺皿うどん、鶏つけ麺
2018/02/13 -麺活
今日は仕事終わりに、本日最終日の博多一幸舎麺祭りと、味のマルタイとのコラボメニュー、太麺皿うどんを食べに、博多一幸舎大名本家にやってきました。まずは麺祭り商品の油さばを。券売機で550円の油さばを購入 ...
-
うどんウエスト川端店
2018/02/11 -その他の麺
昨晩の〆、6次会は川端のウエストにて、普通のうどんと細麺うどんの食べ比べ。私はごぼう天月見うどん。まろさんは海老天うどん細麺。朝方なのにボチボチの客入り、でもスタッフさんは男性1人で、少し待ちましたが ...
-
川端の元祖ラーメン長浜家
2018/02/11 -麺活
先ほどがハズレだったというのもあり、5次会は川端の元祖ラーメン長浜家、いわゆる家2。さすがにだいぶ遅いので半分くらいの客入りです。券売機で550円、家1とはその辺から違います。私はヤワで注文し、しばし ...
-
久しぶりに大手門の元祖ラーメン長浜家
2018/02/11 -麺活
友人と分かれ、2人で4次会に元祖長浜屋に行こうとしたら清掃時間中で、そのまま元祖ラーメン長浜家、いわゆる家1に。遅い時間でも相変わらずお客さんは入ってます。私はヤワ、まろさんはカタで注文。そんなに待た ...
-
薬院のらーめん酒場八十一初訪問
2018/02/11 -麺活
三次会は薬院のらーめん酒場八十一。前から気になってはいたんですが、初訪問です。確か以前は韓国料理店があった気がします。入ってみると、朝の5時まで営業してるらしく、先客4名、後客3名と、遅い時間でもお客 ...
-
久しぶりに薬院のつどい
2018/02/11 -麺活
一次会が盛り上がり過ぎて、1時半くらいでしたが、薬院のつどいにやってきました。こちらははなもこしさんの麺を使用し、赤いきつね、UFO、カレーヌードルをオマージュした麺と、麺を活かしたつけそばを販売され ...
-
東区馬出の焼肉結人にてラーメン好きの集い
2018/02/11 -麺活
焼肉結人東区馬出にある焼肉結人に久しぶりに伺いました(^-^)和牛をお手頃に食べられる、ご夫婦でされてあるアットホームな焼肉屋さんです。こちらに全国を豚骨ラーメン開業指導で飛び回っている製麺所宝フーズ ...
-
〆に若宮のけんのすけ
2018/02/09 -麺活
〆に若宮のけんのすけに伺いました。5時までと勘違いしてたら、4時までで、3時半に到着σ(^_^;)板わさとか注文しちゃいましたが、慌てて私は味玉ラーメン、まろさんがちゃんぽんを。この時間帯で食べられる ...
-
ラーメンセンター筑紫野本店初訪問
2018/02/07 -麺活
今日はせっかく小郡市まで行きましたが、あまり時間がなかったし、ラーメンキラメキは店休日だして、戻りがてらに行ったことがないラーメンセンター筑紫野本店に伺いました。まずは駐車場の広さにビックリ。店内はカ ...
-
久しぶりに早良区田村のラーメン居酒屋あじ扇訪問
2018/02/06 -麺活
富ちゃんラーメン、ラーメン屋游、ラーメン居酒屋嵐と、下調べが足りなくてことごとく開いてない本日、久しぶりに早良区田村のあじ扇にやってきました。夜は深夜3時まで開いてるラーメン居酒屋、焼鳥や一品物などメ ...
-
本日オープンの新店麺や菜初訪問
2018/02/05 -麺活
本日オープンの侑久上海の姉妹店、麺や菜に伺いました。以前、チキンメンがあった場所です。入ってみると、店内はほぼ同じレイアウト。厨房機器のみ、若干入れ替えや追加があってますね。入口の券売機を見ていたら、 ...
-
久しぶりに江ちゃんラーメン
2018/02/04 -麺活
今日は午後から長男とブラリ旅。途中で温まりに江ちゃんラーメンに。しばらく行けてませんでしたが、大将とお母さん2人もお元気そうです(^-^)時間外して行ったのに、パラパラとお客さんも途切れませんね。カウ ...