-
塩元帥久御山店初訪問[自家製麺の天然塩ラーメンチェーン店]
滋賀県でキャンプした時にも見かけて気になっていたんですが、京都市を出て奈良市に向かう途中にも見つけた、塩ラーメンのお店塩元帥。 広い駐車場と大きめな店内、そして自家製麺と天然塩ラーメンと書いてある看板 ...
-
アルビノール一宮本店初訪問[一宮のデザート盛り合わせモーニング]
名古屋4日目の朝はモーニングの食べ納めということで、一宮市の気になっていたケーキ盛り合わせのモーニングを目指してアルビノール一宮本店に・・・行くつもりがちょっと荷物の片づけやらで出るのが遅くなったんで ...
-
あんかけ太郎名古屋城金シャチ横丁店初訪問[名古屋メシのあんかけスパ初挑戦]
名古屋城内を観光した後、かなり歩いてクタクタだったので出てすぐの金シャチ横丁Muneharu Zoneにて休憩しようということにして、お店を眺めて回ると、名古屋メシの一つとして食べておきたいと思ってい ...
-
名古屋市北区の揚げタンメン初訪問[岐阜タンメンの揚げタンメン]
岐阜タンメン岐阜本店を後にして、車で小一時間程度走って名古屋に戻り、国道41号線沿いにある揚げタンメンに伺いました。 こちらは岐阜タンメンの中で唯一、揚げタンメンを提供しているお店だそうで、一体どんな ...
-
岐阜タンメン岐阜本店初訪問[岐阜と言えば岐阜タンメン]
愛知県と岐阜県で主に展開している岐阜タンメン。 行列の出来る人気店だと以前から聞いていて、興味深々だったんですよね。 なんせ、岐阜と言えば岐阜タンメン!らしいんで。 昼過ぎに友人と合流し ...
-
博多らーめん ばりばり軒一宮本店初訪問[深夜3時まで開いている本格博多ラーメン店]
名古屋ツアーの初日、最後の〆に伺ったのは一宮市にある博多らーめんばりばり軒の本店。 こちら、博多からわざわざ低加水極細麺を取りよせているそうで、一宮市に二店舗構えている本格博多ラーメンのお店だそうです ...
-
スガキヤ大須赤門店初訪問[名古屋のソウルフード初体験]
すゞ家赤門店を後にして、名古屋に来ていることを聞いて、かけつけてくれた同い年の友人と合流。 近くのスガキヤにそのまま三人で伺いました。 名古屋市内をちょっとドライブしただけでもスガキヤを ...
-
連休初日の忘備録[SAグルメ]
土曜日は仕事があったので、28日日曜日から連休がスタートしまして。 今回は長男と2人で旅行に行くことにしていて、その要望は二つ。 出来るだけ遠くに行きたい キャンプをしたい 以前も何度か無料キャンプ場 ...
-
4月27日リニューアルオープンの馬出の駒や訪問[杯数も増えました!]
改装工事を行って、ラーメン専門店としてリニューアルオープンされた馬出の駒や。 リニューアルオープン当日の今日、伺ってきました(^-^) 対面側のコインパーキングに停めてお店の前に行くと、 ...
-
新店情報川端商店街の金菜亭跡に出来た中華そば月光軒(ムンライケン)の試食会に参加してきました[4月27日からプレオープン]
4月25日、急な話でしたが、川端商店街の地下にあって2月末に惜しまれつつ閉店した金菜亭、店主さんが交代してのリニューアルオープンをされるとは聞いていたんですけども、その新しいお店の試食会をされていると ...
-
荒江のラーメン屋游訪問[期間限定油そばともついため]
4月2日に荒江のラーメン屋游にツレと2人で伺ってきました。 近くのコインパーキングに停めて店内に。 時間も遅めだったため、店内には数人のお客さんのみ。 カウンターのみの店内で真ん中くらい ...
-
SARAHにこのブログを取り上げて頂きました(^-^)
一皿の美味しい料理を投稿するグルメサイト、SARAH たまに、コッソリと投稿しているのですが、このブログを取り上げて頂きました! リンク先は下記の通りです。 SARAHのラーメン大好きガーソーさんブロ ...
-
香椎の麺どころ千屋訪問[繁盛されているラーメン居酒屋さん]
先月の気の置けない仲間とのサシ飲み、〆は香椎と言えばのラーメン居酒屋麺どころ千屋さん。 久しぶりに伺いましたが、相変わらずお客さんが多いです。 なんせ居酒屋メニュー豊富だし、串揚げあるし焼鳥あるし、刺 ...
-
初代博多串揚げひのき家初訪問[西鉄香椎駅そばの串揚げ居酒屋さん]
先月、気の置けない仲間とのサシ飲み二軒目に伺ったのは西鉄香椎駅そばの高架下にある初代博多串揚げひのき家。 移転された焼鳥権兵衛の裏手側の通りにあります。 着いてみると22時過ぎにも関わら ...
-
ラーメン雷蔵諸岡店初訪問[筑紫通り沿いの深夜まで開いてるラーメン屋さん]
新宮店にはちょいちょい伺ってましたが、先日、まくり屋さんを出た後に、ラーメン雷蔵諸岡店に伺ってきました。 夜遅い時間で営業されていて、駐車場があり、メニューも豊富で飲めると、いいポイントがたくさんある ...
-
那珂川のナカムラボ訪問[自分史上1位の鶏白湯ラーメン]
2019/04/22 -鶏白湯ラーメン
先月の話になりますが、休みの日に子供2人を連れて出かけることになりまして、車中でどこに食べに行くか~って話に。 そこからラーメン行くか~、豚骨がいい、そいや豚骨もいいけどこないだ鶏白湯ラーメンで一番美 ...
-
住吉のブラボーラーメン訪問[福岡でも珍しいタコスラーメン]
先月の話ですが、誕生会の二次会でラーメンを食べに行こうとなりまして、深夜まで開いていて居酒屋メニューも豊富な住吉のブラボーラーメンに伺いました。 2階のテーブル席4人テーブル2つに9名で ...
-
サイゼリアイオンモール福岡伊都店訪問[コスパの良いイタリアンチェーン店]
3月21日の祝日にやっぱりステーキイオンモール福岡伊都店がオープンしていると聞いて、子供二人を連れて伺ってみたんですが、長蛇の列に子供の方が心折れてしまい、対面側にあるサイゼリアさんに伺いました。 ウ ...
-
中洲きりん訪問[何を食べても美味しいラーメン居酒屋]
先日、打ち合わせという名前の飲み会で中州きりんに伺いました。 比較的早い時間に伺ったので、店内はノーゲスト。 でも、それから時間が遅くなるほどお客さんが増えてきて、すっかり人気のお店として定着している ...
-
博多うまかもん一すじ中洲店訪問[塩葱そばと酸辣湯麺]
もぐ俺を後にして、中州をブラブラ。 アッサリ系で〆たいなと、一すじ中洲店に伺いました。 こちら、住吉にもあるんですけど、居酒屋メニューがかなり豊富で、ラーメンは中華系。 刺身なんかも色々 ...
-
大名の土竜が俺を呼んでいる(もぐ俺)訪問[焼酎バー&ラーメン]
先日、同じ年の友達と酒場ニュー百ちゃんを後にして、大名の土竜が俺を呼んでいる(略してもぐ俺)に伺ってきました。 こちらは大名の中の隠れ家立地にある焼酎バー&創作ラーメンのお店で、とにかくお酒の ...
-
福大そばのラーメンだるまや初訪問[新店情報ボリュームたっぷりの二郎系ラーメン]
先日、3月26日にオープンされた福大そばのラーメンだるまやに伺ってきました。 私は食べたことが無いんですが、北九州で二郎系ラーメンのお店を展開しているラーメンだるまさんの福岡店だそうです。   ...
-
小郡市の天盛りうどんゆうじ初訪問[新店情報 ハードル高めの美味いうどん屋]
新店情報と言うにはやや時間が経過していますが、2018年12月19日にオープンされた小郡市稲吉の天盛りうどんゆうじ。 仲介させて頂いたお店ながらなかなか行けなかったのには理由がありまして、このお店、週 ...
-
野間に4月1日オープンした博多いってつ初訪問[新店情報深夜のラーメンバー]
先日、4月1日に野間1丁目の水炊きラーメン笑市の跡にオープンされた博多いってつに伺いました。 10年ほど前に半道橋で営業されていた博多いってつさんがカムバックされたという話。 看板が真っ白で、右下端に ...
-
今宿東のパチンコ屋敷地内にある豚骨醤油ラーメン大大商店初訪問[新店情報美味いラーメン4種類]
先日、今宿東のCLUB-HOUSEというパチンコ屋さん(以前はエルグランって名前だったけどちょっと前に変わられました)の敷地内に3月6日にオープンされた大大商店に伺ってきました。 以前は糸島ラーメンゆ ...
-
那珂川市の御忍び麺処NakamuLab訪問[鶏白湯個人ランキング1位のお店]
オープンされた時期に伺って、半年ぶりくらいに那珂川市の完全予約制の御忍び麺処NakamLabに伺いました。 予約を入れた時間よりちょっと早く着いてしまったので、近くのマルサン醤油に伺って ...
-
井尻の麺や貴月訪問[井尻駅近くの美味しい清湯系ラーメン居酒屋]
2019/04/05 -清湯鶏ラーメン
先日、井尻商店街のギンザラさんから近くの麺や貴月さんに伺ってきました。 こちらは夜12まで営業されていて、博多名物骨折餃子や煮込み炙り豚足、トロトロなんこつ、酢もつ、枝豆、おつまみチャーシュー、その他 ...
-
雑餉隈の味心訪問[深夜の定番]
2019/04/03 -豚骨ラーメン
先日、レアレアを後にして、そのまま近くの味心に伺ってきました。 まずは飲み物と餃子、砂ずりとピーマンの炒め物を注文。 手包みの餃子は卓上の秘伝辛味ダレと合わせて食べると相変わらず皮はモッ ...
-
香椎コンテナ村のロータスヌードル&ボウルズ訪問[目が離せない創作ラーメン店]
香椎コンテナ村の升やを後にして、同じコンテナ村の奥にあるロータスヌードル&ボウルズに伺いました。 しばらくぶりに来てみると、内装などはそのままですけど、またメニューが大幅に変わってます。 &n ...
-
香椎コンテナ村ぎょうざと手羽先の店升や初訪問[焼鳥十蔵姉妹店]
先日、去年11月にオープンされる前に一度ご挨拶に伺ったにも関わらず、なかなか伺えてなかった餃子と手羽先のお店升やに友達と2人で伺いました。 JR香椎駅近くの香椎コンテナ村の中にあり、以前はスリランカカ ...