7月10日忘備録片松葉杖シャワープールエアコン故障

朝食


ご飯、豆腐の味噌汁、ひじきの煮物、漬物、ふりかけ、豆乳。

明太海苔と合わせて頂きました。

9時からリハビリ開始。

今日はPTさんのはほぐし中心で130度まで行きまして、更に片松葉杖の練習をし、特に問題が無かったので、そのまま片松葉杖の許可を頂きました。

そこから小一時間、筋トレ中心に追い込み。


11時にシャワー。

片松葉杖で入ったんですが、特に問題が無かったため、介助無しで自立出来ているということで、毎日シャワーを浴びて良いということに。


これ、かなり嬉しいです(*^-^*)

そこから少し休憩の後、昼食。


ドライカレー、サラダ、ジョア。

カレー好きなので、かなり美味しく頂きました(^-^)

そこから少し仮眠し、15時からプール。

プール1回に付き510円、10回分のチケットを買うと1回分タダになる、ということだったので、とりあえずチケットを購入。

まずはリハビリ室隣接のプール入口から、靴をスリッパに履き替え、ロッカールームに。


水着に着替えて、先にシャワーを浴びてから、プールに。

インストラクター?さんが2人いて、プールでの運動を指導してくれます。

軽く歩いてからのストレッチ、そしてグルグルと歩くことを繰り返し、最後にまたストレッチ。

約45分ほどですかね、終了。

最後にジャグジーに10分ほど入って終わりました。

プールの中とは言え、支え無しで両足で歩く、更にジャグジーで肩までお湯に浸かる、いずれも久しぶりで、かなり疲れましたけど、良かったです(*^-^*)

小さいですが、プールがある病院自体少ないわけで、そういう意味でもこちらに入院して良かったなと思いますね。

ただ、終わってシャワーで流して、水着は脱水機も置いてあるので脱水してからプールを出ましたが、やはり身体が塩素臭い・・・。

幸い、自立浴だと夕方からもシャワー浴が出来るので、部屋に戻ってから改めてシャワーを浴びてさっぱり。

ここで、なんか異常に暑いということに気付きます。

どうやらエアコンが故障したらしく、3階の私が入院している北側はむちゃくちゃ暑い・・・。

リハビリしたりプール行ったりしていて気付いてませんでした(;^ω^)

暑いのを我慢してやり過ごしている内に夕食。


ご飯、魚の磯部揚げ、干ぴょうの煮物、もずく酢、バナナ。


明太海苔と合わせて頂きましたが、魚の磯部揚げも干ぴょうの煮物も美味しかったです(^-^)

それから洗濯し、乾燥しながらテレビを見て、終わって洗濯物を畳んでから、ブログを書いて本日は終了。

片松葉杖になり、またプールでも歩いたせいか、多少左膝が重たい感じがします。

アイシングをしっかりして、また明日もリハビリ、プールでのトレーニング、頑張りたいと思います。

エアコン、部屋だけは少し冷えるようになりましたが、廊下やトイレがまだエアコン効いてなくてめっちゃ暑い・・・。

猛暑になる前でまだよかったかな(;^ω^)

#入院生活 #福岡リハビリテーション病院 #リハビリ #リハビリテーション #プール #水中歩行 #片松葉杖 #エアコン故障

投稿者 gaso

糸島市在住古民家暮らし、福岡市の不動産屋で飲食店仲介や居抜売買、土地建物売買を主に頑張ってます。 お部屋探しや管理も。 ラーメン大好きなので、食べ歩きの記事をメインに、店舗仲介や居抜売買、物件情報やその他日々のあれこれをブログに書いていこうと思っています。 子供三人と黒犬一匹、猫一匹と暮らしています。 暮らしている古民家は昭和27年築で広い代わりに色々問題もあり、でもそれもまた楽し。 古民家暮らしの前は団地住まいでアウトドア大好き、キャンプもよく行ってました。 今は毎日がキャンプみたいなものなんで行ってませんけど。 こんな私ですがよろしくお願いします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください