月曜日ということで、朝の6時過ぎから採血。
 
 そのまま朝食。
 
  
 
 今日も食パンとサラダと牛乳と果物。
 
 マヨネーズが付いていたので、パンを半分に折り、野菜サラダとマヨネーズのサンドイッチ風。
 
  
 
 そして、もう一枚にはツナマヨと野菜サラダを入れてのサンドイッチ風。
 
 うん、美味しく頂けました(*^-^*)
 
 それから歯を磨いて顔を洗ってからの、リハビリ。
 
 二日間さして動かしてなかったからというのもあるかと思いますけど、とにかく膝周りが硬いんですよねえ。
 
 まあよく考えたら手術で開いて、そこから熱が出ているからとずっとアイスノンで冷やしたりしているわけで、むしろ柔らかくなるはずがないというか・・・。
 
 筋肉が固まっているから、曲げるにも支障が出て、それをほぐすところから。
 
 筋トレ含めて頑張って、それでも今のところは90度が限界って感じですね。
 
 
 
 
 終わってすごく疲れたんで、部屋に戻る前にスタバで水出しコーヒーで一服。
 
 それから部屋に戻ると、すぐに足曲げ機械1時間。
 
 90度が限度だと本人的には思っているんですが、とりあえず90度スタートでそっから少しずつ上げてみましょう、ということに。
 
  
 
 ・・・結果、95度まで何とかいきましたが、膝の周りのなんか色々なものがブチブチ音を立てて切れる感覚があり、あー、意味があることとはいえ相当痛い(+_+)
 
  
 
 そこからまるたんさんで冷やし麺が販売されるという話を聞いてブログに投稿したりしている間にお昼ご飯。
 
  
 
 本日はひじきご飯、中華風酢もの、焼き茄子、牛ひき肉とピーマンのソテー。
 
 焼き茄子用に醤油のが付いていたので、焼き茄子に少々かけた後は、ひき肉とピーマンの方に醤油をかけ、よく和えてからひじきご飯にトッピング。
 
 今回は塩分的にも問題なく、美味しく頂けました。
 
 その後、身体を拭いて着替えて、レントゲン撮影があるということで、また新館の方へ行き、レントゲン撮影の後、また車椅子でウロウロ。
 
 この、ウロウロってのがものすごく疲れますが、せめてそれくらい体力使わないと本当に寝たきりレベルの代謝活動になってしまいますからねえ・・・。
 
 戻ってブログのカテゴリーの整理。
 
 やってみてわかる、これいつ終わるんだろうという作業量の多さ(*_*;
 
 ちなみに、合間に物件の検索や送付なんかも一応やってまして、明日のご案内の手配、と言っても私はいけないので先方の業者さんとお客さんには事情をお話した上で、現地集合での段取りを取ったり。
 
 はあ、やはり自分が動けないというのはなかなかキッツイもんです。
 
  
 
 そして晩ご飯、今日はご飯、ジンジャーポーク、ゆかりで和えた白菜、干しシイタケや玉葱ニンジンの炒め煮、メロン。
 
 1週間ちょっといますけど、今日のが一番良かったかも(*^-^*)
 
 そしてブログの整理をしながら就寝時間になり、そろそろ寝ます。
 
 明日も朝からリハビリ。
 
 痛みがもう少し落ち着いたら良いんですが、まだまだかかりそうですし、こればかりは出来る範囲で頑張るしかないですねえ。
 
 おやすみなさい。
 
 #入院生活 #福大病院
6月18日忘備録
投稿日: