昨晩は仕事もさることながら、ラーメン店の開業セミナーの準備に追われる中、土竜が俺を呼んでいる(略してもぐ俺)で2週間に1度作る・・・かもしれないくらいにレアなとんこつカレーが販売されているという告知を見てしまい、ずっと気になりながら食べてなかったため、気になって仕方なくて、会社を出てもぐ俺に伺ってきました。
 
 
 
 
 20時過ぎくらいでしたか、カウンターに席は空いてたものの、テーブル席が一つ空いてるくらいで10名以上お客様がいて、後からお客様が追加できて17名ほど入りほぼ満席。
 
 権藤大将と男性スタッフさんの二人で回してます。
 
 見ていると、やはりカレーを頼む方が多いですね。
 
 



 
 
 私も座って烏龍茶とカレーを即注文。
 
 注文が立て込む中、しばし待ってカレー登場!
 
 
 
 
 カレーは毎回色々な種類の物を作られているそうで、今回はキーマカレー。
 
 ひき肉とひよこ豆が入っています。
 
  
 
 早速食べてみると、とんこつスープベースだからか、こってり感もありながら、でも濃すぎないバランスの良さ。
 
 スパイスも効いてはいますが、激辛というわけではなく、誰が食べても美味しい感じです。
 
 個人的にひよこ豆が美味いですね(*^-^*)
 
 ご飯も炊きたてみたいで、ピカピカで美味しいです。
 
 もぐ俺の豚骨スープはげん骨をベースに丁寧に炊き上げた、臭みがなくてトロミのある取り切りのスープなんですが、その豚骨スープを更に煮詰めて濃度を上げたものと、濾した際に出るげん骨の骨髄を加えてコクを出しているそうで、他ではなかなか食べられない味わい。
 
 なるほど、人気があるのもうなづけます。
 
 ちなみに、隣の常連の女性曰く、ルータイプのカレーだと更にとんこつ感があるらしく、これは別バージョンも食べてみないといけませんね。
 
 量がフツーの一人前なので、追加でカレーをもう一皿頼むか、限定のまぜ麺を頼むか考えていたら、別の常連の方が時間かかりますよと言われながらもまぜ麺を頼もうとしていて、それに便乗して私もまぜ麺を注文。
 
 ※量はちゃんと普通に一人前ですが、私はなんせ二人前は食べてしまうタチですからそれでは足りないのです。
 
  
 
 しばし待って、まぜ麺登場!
 
  
 
 まずは混ぜずに麺だけを少し食べてみてから、よく混ぜてお召し上がり下さい、とスタッフさんに言われ、まずは麺だけ。
 
 ここのまぜ麺は豚骨スープを少量とタレをまぜた物を絡めてあり、中太のラー麦麺がまたコシがあって美味いもんで、それだけでも十分に美味しいです。
 
  
 
 そこに、明太子、辛子高菜、炙ってあるバラチャーシューの塊4つ、ネギをトッピングしてあります。
 
  
 
 よく混ぜて食べると、これがまた美味いんですよねえ。
 
 辛子高菜がやはり強く、そこに明太子が隠し味で入っている感じ。
 
 コシがありつつ、モッチリ、ムッチリした食感のこの麺、かなり好きなタイプです(^-^)
 
 


 
 
 すぐに麺がなくなってしまい、追い飯を頂いて、ご飯投入。
 
  
 
 よく混ぜて頂くと、これもまた美味しい。
 
 全体的に言えるんですが、塩分や辛味が効きすぎてなくて、バランスが良いんですよね。
 
 バラ肉チャーシュー、もったいなくてついつい残してたのをご飯と一緒に頂きましたが、これも炙ってあるからか更に旨味が凝縮されていて美味しいです。
 
 塊だけに歯応えがあるのも良い感じ。
 
  
 
 全て完食し、満席だけにそそくさと会計を済ませて退店。
 
 いやあ、もぐ俺のとんこつカレー、やっと食べることが出来ました(^-^)
 
 また次のカレーも食べに行きたいと思います。
 
 まぜ麺も5月末までらしいので、また食べに行かなくては。
 
 ごちそうさまでしたm(_ _)m
 
 #土竜が俺を呼んでいる #もぐ俺 #福岡市中央区大名 #豚骨ラーメン #ラーメン居酒屋 #焼酎バー #ラー麦麺 #まぜ麺 #カレー #キーマカレー #とんこつカレー
[限定の文字に弱い]もぐ俺にて限定とんこつカレーと限定まぜ麺
更新日: