-
香椎のざいとんにて限定麺鯛はまぐり天然塩ラーメンとまぜそば
2018/04/06 -麺活
本日はJR香椎駅の物件のご案内があり、少し早めに向かって、4月8日までの期間限定、ランチ限定、15食限定の鯛はまぐり天然塩ラーメンを食べにざいとんに伺いました。 12時少し前に到着。 近くの100円パ ...
-
糸島ラーメンゆうゆう今宿店訪問
昨日は午前中に福岡銀行糸島支店で戸建売買の決済があり、無事に終了してホッと一息。 糸島市に越してきて3年目になろうとしていますが、糸島市での土地や建物の売買も少しずつ増えてきて、個人的に嬉しいですね~ ...
-
昨晩の〆は長浜御殿住吉店月見ラーメン
2018/04/05 -豚骨ラーメン
昨晩は名古屋から来られたラーメン屋さんのリクエストで、2人で深夜の長浜御殿住吉店に。 深夜だからこその、満席に近い店内でカウンターに2人で着席。 ちなみに4月1日から価格改訂が行われて、豚足230円が ...
-
久しぶりに味噌蔵ふくべえ
2018/04/03 -味噌ラーメン
土竜が俺を呼んでいるを出て、麺友さんと別れてブラブラ歩いていたら、オープン時からご無沙汰している味噌蔵ふくべえの前に。 餃子の美味さを思い出し、フラリと入店。 カウンターのみ9席かな、先客一人の店内に ...
-
土竜が俺を呼んでいる再訪
土竜が俺を呼んでいる、に呼ばれて再訪。 まだ終わらない契約書作成。 でも空腹で頭が回らなくなったので、明日頑張ることにして、麺友さんお二人が〆に向かった土竜が俺を呼んでいるにお呼ばれ合流。 相変わらず ...
-
長浜御殿住吉店にて月見ラーメン
2018/04/01 -豚骨ラーメン
昨晩の〆も長浜御殿住吉店。 定番になりつつある月見ラーメン550円。 満席でバタバタの店内の中、店長と目があってからの注文。 少し待ちましたが、見た目からして美味そうな一杯登場(^-^) やや濃度低め ...
-
長浜御殿住吉店にて月見ラーメン
2018/03/30 -豚骨ラーメン
昨晩の2軒目は長浜御殿住吉店。 座敷の照明が切れていたのが残念ですが、店長さんが作るラーメンは相変わらず美味いです。 脂泡が出ている濃度高めな豚骨スープは、一緒に炊き込んであるニンニクの風味があり、ガ ...
-
久しぶりに5号線沿いの元祖長浜ラーメン
2018/03/30 -豚骨ラーメン
昨日は小郡市で仕事があり、帰りに久しぶりに5号線沿いの元祖長浜ラーメンに伺いました。 ラーメンを頼んで、すぐに着丼。 安定の美味さ(^-^) 今回のは元祖らしく、スープに入れて炊いているニンニクの風味 ...
-
期間限定桜モチーフの鶏つけ麺
2018/03/29 -つけ麺
4月8日までの期間限定、桜をイメージした鶏つけ麺を食べに、大手門の博多一幸舎慶史店にやってきました。 店内に入るといらっしゃいませ〜と元気よく声かけが。 カウンター9席とテーブル席14席の店内は14席 ...
-
久しぶりに幸心堂
2018/03/28 -豚骨ラーメン
本日のランチは久しぶりに幸心堂。 なかなか立ち寄れず、お店を改装されてからだいぶ経っての訪問です。 入ってみると以前とはカウンターが変わり、以前はL型だったカウンターがストレートになってますね。 手前 ...
-
福大病院
2018/03/27 -麺活
福大病院 今日は夏に昔のバイク事故で悪くしている左膝の復元手術をするので、その説明、検査、予約に福大病院にやってきました。 予定日が決まり、まずは一安心。 帰りに院内のローソンに立ち寄ったんですが、さ ...
-
今泉にオープンした元祖ラーメン元長屋初訪問
今日は今泉にお届けものがあり、帰りにたまたま最近オープンした元長屋の前を通ったので、そのまま食券機でラーメンを購入し、店内に。 入ったら前に8人で囲むテーブルがあり、その奥に3席のカウンター、更に奥が ...
-
古賀市のがんこもんラーメン
2018/03/26 -豚骨ラーメン
昨晩の〆はがんこもんラーメン国道3号線インター入口店。 3人で伺いました。 実は結構前から深夜に立ち寄ろうとしていたんですが、たまたま火曜の深夜は人がいなくて開いてなかったり、たまたまちょっと閉めて隣 ...
-
久しぶりに博多ラーメン Shin Shin住吉店
2018/03/26 -豚骨ラーメン
土曜日の〆は博多ラーメンShin Shin住吉店。 かなり久しぶりに伺いました。 三人でテーブル席に。 久しぶりなので定番であろう煮玉子入りラーメンを注文。 すぐにきました! クリーミーな豚骨スープに ...
-
長浜御殿住吉店にて月見ラーメン再び
2018/03/26 -豚骨ラーメン
土曜日、博多に帰ってからの2軒目は深夜の定番、長浜御殿住吉店。 6人で伺いました。 入口入って左手のテーブル席に座り、おでん、やき豚、餃子、骨付きカルビ、豚足を注文。 相変わらずどれも安くて美味い(^ ...
-
長崎新地中華街の翠獅庭初訪問
2018/03/25 -その他の麺
昨日の長崎ツアー、2軒目は長崎新地中華街入って2軒目右側にある翠獅庭。1年くらい前にオープンされたらしく、きれいなお店です。入ってみたら天高のあるオシャレな空間、正面のテレビでは昔懐かしいジャッキーチ ...
-
長浜御殿住吉店にて月見ラーメン
2018/03/23 -麺活
昨晩の〆は長浜御殿住吉店。メニューには書いてないけど、490円のラーメンに60円追加して550円で月見ラーメンが食べられると、超常連の友人に教えて頂き、昨晩の〆は長浜御殿住吉店にて月見ラーメン。同じ系 ...
-
西鉄香椎駅そばに移転オープンされたラーメン居酒屋千屋訪問
2018/03/22 -麺活
先日、西鉄香椎駅そばに拡大移転オープンされた、ラーメン居酒屋千屋に伺いました。西鉄香椎駅の北側、ちょうどざいとんの裏側にあります。入ってみるとピカピカの店内は入って左側が広い厨房、その前にカウンター6 ...
-
宗像市の麺屋蓮々初訪問
2018/03/22 -麺活
今日は宮若市にて投資用案件のご案内があり、帰りにかねてからの宿題店、麺屋蓮々にやってきました。前面にある駐車場に停めて店内に。中はなかなか広く、右手側と奥に厨房、右手のカウンターは6席で、カウンターの ...
-
薬院の博多元助にて元助流醤油タンメン
2018/03/19 -麺活
ラー麦を使った福岡新麺プロジェクト、とやらに5店舗参加して限定麺を提供されているんですが、その内の一つ、博多元助の元助流醤油タンメンを食べに、薬院の博多元助にやってきました。ちなみに、5店舗ははなもこ ...
-
久しぶりに西新の味一訪問
2018/03/18 -麺活
昨夜の〆は西新の夜の定番、味一。着いた時点でお待ちが出ている相変わらずの人気ぶり。そんなに待たずに、三人でカウンターに案内され、私はチャーハンセットに餃子を注文。やがて餃子とラーメン登場!餃子はビック ...
-
久しぶりに長浜御殿堤店訪問
2018/03/18 -麺活
昨晩の麺友さんとの麺活2軒目は久しぶりに長浜御殿堤店。サイドメニューのクオリティの高さは堤店が一番ですね(^-^)餃子、骨付きカルビ、豚足、豚バラと砂ずりの焼鳥を頂き、特に骨付きカルビと豚足は物自体の ...
-
久しぶりに飯倉の百千萬訪問
2018/03/18 -麺活
昨晩は気の置けない友人2人と3人で、百千萬にて麺活。週末で時間が早かったから、カウンターのみの店内はお待ちが出るほどの繁盛ぶり。大将と奥さんの絶妙なコンビネーションプレーで次々と出来上がって出てくる料 ...
-
久しぶりにはなもこしにて鶏そばアメリカン
2018/03/16 -麺活
本日は久しぶりに麺道はなもこしへ。実は行く時間が遅くて13時少し前に到着しそうだったから、多分売り切れているんじゃないかと思っていたんですが、着いてみたらお待ちがなく、店内を見たら手前の席が空いていた ...
-
久留米ラーメンふくの家初訪問
2018/03/16 -麺活
昨日の佐賀ラーメンツアー、4軒目はふくの家。初訪問ですが、人力うどんの敷地内にあり、どうやら系列みたいです。遅い時間ですが広い店内にはパラパラとお客さんは入ってますね。券売機を見たら基本のラーメンは3 ...
-
ラーメン家MARU初訪問
2018/03/16 -麺活
昨日の佐賀ラーメンツアー3軒目はラーメン家MARU。オープンされて2年弱くらいで私は初訪問。21時15分ラストオーダー21時30分閉店なのに、21時18分頃に着くという迷惑ぶりσ(^_^;)ご挨拶だけ ...
-
リニューアルオープンされた佐賀市の麺家ぶらっくぴっぐ訪問
2018/03/16 -麺活
昨日のラーメンツアー、二軒目は最近リニューアルオープンされたぶらっくぴっぐ。こちらで博多豚十郎の柳瀬さん、久留米のなかむら亭の中村さんと合流し、店内に。外観自体も以前と比べて更にスタイリッシュに変わっ ...
-
久しぶりに佐賀市のいちげん訪問
2018/03/15 -麺活
今日は佐賀ラーメンツアーに誘って頂きまして、早めに仕事片付けていそいそと佐賀市へ。早めに着いて大臣閣といちげんを食べてから参加する、、、という予定が、未食の大臣閣は臨時休業σ(^_^;)残念でしたが、 ...
-
大臣閣以前から行きたかった佐賀市の大臣閣に伺ってみたら、今日は臨時休業。今日行こうと...
2018/03/15 -麺活
大臣閣 以前から行きたかった佐賀市の大臣閣に伺ってみたら、今日は臨時休業。 今日行こうと思っていた方、お休みだそうですσ(^_^;) #大臣閣 #佐賀ラーメン #豚骨ラーメン #臨時休業 Shiro ...
-
久しぶりに元祖赤のれん雄ちゃんラーメン
2018/03/14 -麺活
今日は仕事終わりに那珂を通過していて、達磨ラーメンと元祖赤のれん雄ちゃんラーメンの前に出まして。駐車場が空いてるからそのまま停めて、じゃあ久しぶりだし両方食べようかなと。スープの濃度自体は若干達磨ラー ...