-
久しぶりに西新の味一訪問
2018/03/18 -麺活
昨夜の〆は西新の夜の定番、味一。着いた時点でお待ちが出ている相変わらずの人気ぶり。そんなに待たずに、三人でカウンターに案内され、私はチャーハンセットに餃子を注文。やがて餃子とラーメン登場!餃子はビック ...
-
久しぶりに長浜御殿堤店訪問
2018/03/18 -麺活
昨晩の麺友さんとの麺活2軒目は久しぶりに長浜御殿堤店。サイドメニューのクオリティの高さは堤店が一番ですね(^-^)餃子、骨付きカルビ、豚足、豚バラと砂ずりの焼鳥を頂き、特に骨付きカルビと豚足は物自体の ...
-
久しぶりに飯倉の百千萬訪問
2018/03/18 -麺活
昨晩は気の置けない友人2人と3人で、百千萬にて麺活。週末で時間が早かったから、カウンターのみの店内はお待ちが出るほどの繁盛ぶり。大将と奥さんの絶妙なコンビネーションプレーで次々と出来上がって出てくる料 ...
-
久しぶりにはなもこしにて鶏そばアメリカン
2018/03/16 -麺活
本日は久しぶりに麺道はなもこしへ。実は行く時間が遅くて13時少し前に到着しそうだったから、多分売り切れているんじゃないかと思っていたんですが、着いてみたらお待ちがなく、店内を見たら手前の席が空いていた ...
-
久留米ラーメンふくの家初訪問
2018/03/16 -麺活
昨日の佐賀ラーメンツアー、4軒目はふくの家。初訪問ですが、人力うどんの敷地内にあり、どうやら系列みたいです。遅い時間ですが広い店内にはパラパラとお客さんは入ってますね。券売機を見たら基本のラーメンは3 ...
-
ラーメン家MARU初訪問
2018/03/16 -麺活
昨日の佐賀ラーメンツアー3軒目はラーメン家MARU。オープンされて2年弱くらいで私は初訪問。21時15分ラストオーダー21時30分閉店なのに、21時18分頃に着くという迷惑ぶりσ(^_^;)ご挨拶だけ ...
-
リニューアルオープンされた佐賀市の麺家ぶらっくぴっぐ訪問
2018/03/16 -麺活
昨日のラーメンツアー、二軒目は最近リニューアルオープンされたぶらっくぴっぐ。こちらで博多豚十郎の柳瀬さん、久留米のなかむら亭の中村さんと合流し、店内に。外観自体も以前と比べて更にスタイリッシュに変わっ ...
-
久しぶりに佐賀市のいちげん訪問
2018/03/15 -麺活
今日は佐賀ラーメンツアーに誘って頂きまして、早めに仕事片付けていそいそと佐賀市へ。早めに着いて大臣閣といちげんを食べてから参加する、、、という予定が、未食の大臣閣は臨時休業σ(^_^;)残念でしたが、 ...
-
大臣閣以前から行きたかった佐賀市の大臣閣に伺ってみたら、今日は臨時休業。今日行こうと...
2018/03/15 -麺活
大臣閣 以前から行きたかった佐賀市の大臣閣に伺ってみたら、今日は臨時休業。 今日行こうと思っていた方、お休みだそうですσ(^_^;) #大臣閣 #佐賀ラーメン #豚骨ラーメン #臨時休業 Shiro ...
-
久しぶりに元祖赤のれん雄ちゃんラーメン
2018/03/14 -麺活
今日は仕事終わりに那珂を通過していて、達磨ラーメンと元祖赤のれん雄ちゃんラーメンの前に出まして。駐車場が空いてるからそのまま停めて、じゃあ久しぶりだし両方食べようかなと。スープの濃度自体は若干達磨ラー ...
-
くまちゃんラーメン
2018/03/12 -麺活
今日は近くまで仕事で来たのでくまちゃんラーメンに立ち寄りました。すると、タイミング良く製麺屋慶史の一松社長、津屋崎で鯛茶漬けが有名なギャラリー蔵の占部社長も来られていて、三人でラーメンを食べることに。 ...
-
警固のヤキニクラーメンフタバ初訪問
2018/03/12 -麺活
今日は国体道路沿いけご病院前にある、横長で間口が広くて奥行きがないあの建物に、昨年12月にオープンしたヤキニクラーメンフタバに初訪問。気になっていたけど、なかなか行けなかったんですよねえ。近くのコイン ...
-
中州の博多藪初訪問
昨夜の〆は中州にある博多藪。以前から知ってるけど、通り過ぎるばかりで今回初訪問です。四人で伺って、たまたま空いてた真ん中の席に座りましたが、深夜なのにお客さん多い。そして、何らかの丼を食べている方がほ ...
-
昨晩の〆は長浜御殿住吉店
2018/03/09 -麺活
昨晩の〆は長浜御殿住吉店。4人で伺ったら、4人で集られてた麺友さんがいて、骨付きカルビをつまみながら8人で歓談、後、ラーメン。ラーメンが大当たり!濃度も出ていてトロミがあり、脂の甘さとタレのキレが塩梅 ...
-
博多牧商店
2018/03/09 -麺活
昨晩の二次会は博多牧商店。6名で伺いました。ほぼこちらの定番と化したげそ唐揚げと、他に餃子、とん平焼き、丸腸鉄板、豚軟骨煮を。どれも相変わらず美味しかったんですが、初めて食べた豚軟骨煮。よく煮た豚軟骨 ...
-
久しぶりに赤坂の麺や兼虎
2018/03/08 -麺活
先日からまぜそばやもつ鍋焼麺やら食べて、更に油そばの投稿やらを見たせいもあり、頭が完全に中太麺以上のコシがある麺を、油そばで食べたいモードに切り替わってしまい、会社を出て、未食の油そば七色を目指して北 ...
-
久しぶりにラーメン屋游にてもつ鍋焼麺
2018/03/07 -麺活
遅い時間に会社を出てしまい、久しぶりに餃子の王将かなあと思いながらの家路。22時40分、荒江四つ角を曲がり、ダメ元でラーメン屋游の前を通ってみたら、お店の外の照明は消えているけど、店内にはお客さんが。 ...
-
超実践的ラーメン店開業セミナー
2018/03/06 -麺活
超実践的ラーメン店開業セミナー 4月17日にアクロス福岡701号会議室で、超実践的ラーメン店開業セミナーを行います。 主に独立開業希望者向けの内容ですが、出店済みの方にも役立つ内容になっ ...
-
久しぶりにくまちゃんラーメン
2018/03/06 -麺活
昨日は久しぶりに城南区神松寺のくまちゃんラーメン。アイドルタイムに伺ったのでノーゲスト、後客2名。とりあえずカウンターに座り、メニューを見ると1日5杯限定の醤油ラーメンが!でも、やはりこの時間だと売り ...
-
久しぶりに博多長浜風び原本店訪問
2018/03/03 -麺活
バタバタしてて投稿が遅れましたが、昨夜の〆は博多長浜風び原本店。約2年ぶりかな、麺友さんを送りがてら、久しぶりにやってきました。相変わらず繁盛されていて、駐車場はほぼ満車です。とりあえず入口近くのテー ...
-
城南区に最近オープンしたKOMUGI初訪問
2018/03/02 -麺活
めんむすびさんの投稿を見て気になっていた、城南区の201号沿いにある最近オープンされた新店、KOMUGIに伺いました。夜9時までってことだったけど、8時50分に前を通ったら店内満席。隣のコインパーキン ...
-
久しぶりに大橋の呼び戻しとんこつ光・四郎訪問
2018/02/28 -麺活
昨晩の〆は久しぶりに大橋の呼び戻しとんこつ光・四郎。麺友さん二人と伺い、お店で途中下車シリーズを投稿されてる麺友さんと合流。大将の黒田さんとも久しぶりにお会いして、濃厚なラーメンに負けないほど濃いラー ...
-
久しぶりに高砂の中華そば寿限無訪問
2018/02/28 -麺活
2月28日、高砂の寿限無にてチャーシューメン味玉トッピング、ミニ豚丼。チャーシューだらけで、今年80杯目(^-^)久しぶりに来ましたが、今日は久しぶりに久留米のラーメンマニアさんと麺友さんともご一緒し ...
-
飯塚市の麺屋ゆぶき初訪問
2018/02/26 -麺活
飯塚での所用が終わり、せっかくなので気になっていたお店、麺屋ゆぶきさんに伺いました。こちらは昨年10月に粕屋郡に2号店を出店されてますが、まだ行けてなくて、この機会に飯塚の本店にというわけです(^-^ ...
-
飯塚市の純とんこつ無双ラーメン初訪問
2018/02/26 -麺活
今日は飯塚にて所用があり、ランチで純とんこつ無双に初訪問。12時ちょうどくらいに入りましたが、カウンター6席4人テーブル2つの14席、大将と奥さんのお二人で回してます。カウンター3席以外は満席で、私が ...
-
久留米の老舗ひろせ食堂初訪問
2018/02/25 -麺活
昨日の久留米ラーメンツアー、3軒目はひろせ食堂。前面の駐車場が1台空いていたので停めます。着いた時点から既に中と外にお待ちが出ていました。並んで待ちますが、しばらく見ていると、大将と女性二人、多分お母 ...
-
久留米市の老舗くいよい軒初訪問
2018/02/25 -麺活
昨日の久留米ラーメンツアー、2軒目は以前から気になっていた宿題店、くいよい軒。最近の投稿で見た白い焼きめし、通称ホワイト焼飯がめっちゃ美味しそうだったんですよね(^-^)来雷軒から車で15分ほど南下し ...
-
久留米市の来雷軒初訪問
2018/02/25 -麺活
本日は麺友さん二人と三人で久留米ラーメンツアー。最初のお店は長年の宿題店、来雷軒。開店前に着いて隣の駐車場に車を停め、8人ほどの開店前の行列に並びました。11時半開店。カウンター6席と2人用テーブル席 ...
-
土竜が俺を呼んでいる初訪問
2018/02/24 -麺活
オフ会の二次会は幹事さんが予約して下さっていた、ラーメン&焼酎バー土竜が俺を呼んでいる、略してもぐ俺に伺いました。実は長年の宿題店で、私の周囲でも大好きな方々が多数いるのに、なぜか今まで伺えて ...