
2025年8月5日に糟屋郡志免町別府、福岡県道68号線(通称ドラゴンロード)沿いの複合店舗の一角にオープンした熟成呼び戻し豚骨ラーメン専門店、博多一叶(イッキョウ)。
かなり評判が良く気になっていたんですが少し前にやっと伺うことが出来まして、個人的に今年一番おススメな豚骨ラーメン店だったのでご紹介させて頂きます。
場所は牛骨拉麺きぼう道場や一刻やが入っているところで、共同駐車場がありますが台数は多くない為、ランチタイムはかなり混みあいますから少し時間をずらして伺いました。
ちなみに昼夜二部制で昼は15時まで、夜は18時からになっています。
駐車場に車を停めてお店の前に行くと、お店の前にはお馴染みの製麺屋慶史の木札が貼ってあります。
更に貼ってあるお得なランチメニューも気になりつつ、店内に。
中は結構広くて右手に券売機、冷水機があって手前から左側にテーブル席が8席、正面にカウンター2か所計4席、右手に4人テーブル席が二つあります。
まずは券売機を拝見。 魚介まぜそばや夜限定の焼きラーメン、更に唐揚げ定食まであるというレパートリーの多さ。
更に麺も辛麺替玉や米粉麺、そして無限替玉まで揃っているという充実ぶり。
でもまずはやっぱり豚骨ラーメンかなということで基本のラーメンを買って冷水機でお冷を注いでカウンターに着席。
冷水機の隣にゆで卵が置いてあり、何とお一人様1個無料とのことでそちらも持って席につきます。
食券を渡して待っている間に店内を見渡すと全ての水はπウォーターを使用されているらしく、こだわりを感じますね。
後、子供用食器が完備されているだけでなく、お子様連れの方へ向けて遠慮なく汚して下さい等書いてあってお店としての器の大きさも素晴らしい!
テーブル席の一角に紅ショウガ、すりおろしニンニク、激辛辛子高菜が置いてあったので辛子高菜を小皿に注いでまた席に。
卓上には餃子のタレ、ラータレ、ゴマ、コショー、ゆで卵用と思われる塩が置いてあります。
そんなに待たずにラーメン着丼!
ラーメンは泡が浮いた濃厚豚骨、でも匂いは控えめ。
臭みがなく濃厚だけどスッキリした旨味がある豚骨スープがバリうまで、同じ呼び戻し方式の大砲ラーメンや一幸舎とは同じスープの取り方で見た目もそっくりな濃厚豚骨なのに全く違ってて、でもしっかり美味いんですよね。
多分誰が食べても好きな一杯じゃないかと思います。
具材はシンプルにチャーシュー、ネギ、海苔、キクラゲ。
これにスープがよく絡みコシがある慶史の細麺がバリうま!
脂身あるチャーシューも美味いし、キクラゲとネギもシャキシャキ、海苔も美味い。
コショーも合うけど、やはり激辛の辛子高菜がめちゃくちゃ合います。
麺を啜る手が止まらず替玉を追加注文。
替玉にはなんと刻みチャーシューが入ってきます。
スープに入れてお好みでラータレを加えて頂きますが、替玉もまた美味い。
そして刻みチャーシューが嬉しい。
途中、茹で卵もラーメンに投入して頂きましたがこれも合う。
瞬殺で麺を完食して辛麺替玉も追加。
こちらは通常の替玉に辛味入りで提供され、そのまま丼に投入。
辛味強めなので入れる量はお好みで調整した方がいいです。
この辛味が豚骨スープにめっちゃ合う。
辛いけどめちゃうまで、麺がより進みます。
刻みチャーシューがまた美味い。
スープまで美味しく完食。
食べた後で気付いたけど、黄金ランチはミニチャーハンのことだったので追加。
これが全くミニじゃないσ(^_^;)
かなりのボリュームな上、しっとりパラリでバリうま!
ここのチャーハン美味すぎだし、食べ終わった後の皿に全然油が残らないという高温で中華鍋を操っている職人技が光ります。
そして辛子高菜もめっちゃ合う。
餃子も追加注文。
カリッと焼いたデカい餃子はジューシーでこれまた美味い。
そして柚子胡椒が合う。
大満足で完食。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
個人的に豚骨ラーメンの更なる可能性を感じたし、豚骨部門では今年のイチオシだと思います。
今年のイチオシ豚骨、機会があればぜひ行ってみてね!
ラーメン大好きガーソーさんYouTubeにて動画公開中
#博多一叶 #豚骨ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #ラーメン大好きガーソーさん
